自分の選択できているか?
案外と他者の視点でものを決めている人、多いよ。
自分のものだと思っている「好き」や「嫌い」も親や世間や時代が「良い」「悪い」「好き」「嫌い」と設定したものに影響されている。
満足して生活することに必要なことってなんだろう。
私にとってはこの2点の要素が大きい。
・選択するために自分を知っておくこと
・選択できる水準に自分をおくこと
生活のこと
学校を選ぶこと
パートナーを選ぶこと
働き方を選ぶこと
朝早く起きるかギリギリまで寝るか
掃除をするかしないか
ご飯は何を食べるか
etc.etc.
大きなことから小さなことまである。
選択、決断の繰り返しが日常だ。
自分が満足するための基準を知っておくと
無意識から意識的に選択ができるようになる。
それから経済力と知識・教養など学力。
自分がやりたい!と思ったときに行動がとれやすい水準に自分をおいておく。
ということだ。
※学力は学校の偏差値とかネームバリューじゃなくて、俯瞰してものをみることや論理を組み立てる、物事を読み解くとかいうこと。
やりたいことを実現するために必要な力。
毎日が選ぶことの繰り返し。
自分が「なにを基準に選んでいるのか」
を知るだけでも
これから先の選択が変わってくる。
選ぶも選ばないも自由。
選んだ時に起こること
選ばなかった時に起こること。
自分が結果を受けとめる力がつくということじゃないかな。
生きてることに満足できるかどうか。
選ぶ自分が握っている。
6月21日 日食新月の日の写真。
淡路島西浦の海で。
0 件のコメント:
コメントを投稿